- 東京都51歳会社員(事務系)
野球部は東大に負けたら朝まで練習。体育会学生(野球部、卓球部)は頭の良さそうな奴の隣に座ってカンニングしている。文学部体育講師?四野宮氏は入学のオリエンテーリングの時に当時首相の中曽根の悪口を延々と喋っていた。のこりは重信房子(文学部OG)の話をしていた。北島先生と戦争で右腕を無くした隻腕ラガー村上令氏とのエピソードは胸を熱くします。
- 東京都62歳経営者・役員
野球部監督だった島岡氏が審判に代打の交代を告げたときにバンドのジェスチャーをした。実際に代打に出たバッターはバントを成功させたときもあった。後に同じ六大学出身の長嶋氏が巨人の監督時代に同様のエピソードがあった。野球への純朴な情熱は世代を超えて受け継がれる。
- 茨城県60歳無職
野球部学生は授業に出なくても、試験を受けなくても、必要単位を取得しなくても、卒業できる、ともっぱらの噂であった。要するに所属する「〇〇学部」卒業ではなく、「野球部」卒業、ということであったらしい。
- 千葉県67歳パート・アルバイト
当時学園紛争のなごりがあり、校門の前にパトカー常駐や封鎖やロックアルトがあり4年間中2年ぐらいは学校から「来なくてもよい」との連絡がありました。卒業は無事できました。
- 東京都63歳専業主婦(主夫)
明大ラグビー部が好きで、今から35年前ぐらいに在籍してた、カワセ・カワチ・佐藤君など、あの当時の重量フォワードは重戦車と呼ばれた。 北島監督の下、とても強かった。
- 埼玉県43歳その他
応援団が大学一厳しい応援団であること。 自分も校舎内・外で応援団を見たことがあるが、上下関係が厳しく、授業中でも学生服を着用していたのが印象に残っている。
- 東京都59歳自営業
御茶ノ水の山の上ホテルまでの急坂を99回全力で登り降りして、100回目の登りでニコライ堂の方を見ると、巨大な魔人が現れてどんな願いも叶えてくれる、とか。
- 東京都34歳会社員(事務系)
全然知らない。ただ、テレビのロケやドラマのロケ現場などには貸し出さないみたいなことを聞いたことがあって、意外に真面目な学校なのかと思ったことがある。
- 東京都55歳会社員(事務系)
スポーツでも学力でも何でも「ほどほどの明治」という感じがしてならない。優勝がなかなかできない。超一流になれない。本当は早稲田に行きたかった。
- 神奈川県63歳無職
ラグビー部の松尾は、いまでこそ成城大学ラグビー部監督をして復権したが、川崎IC近くのラブホでフライデーされた唯一のチャラ男かな?
- 千葉県58歳会社員(事務系)
六大学野球で優勝すると神宮から優勝パレードをする。パレード中に知らない人から日本酒の1升瓶が回ってきて、飲みながら行進をする。
- 東京都27歳会社員(技術系)
生田キャンパスでは女子が少ないため、容姿が割りと普通な女の子でも可愛く感じる。これを「生田マジック」と呼ぶことで知られている。
- 東京都35歳会社員(事務系)
12月、ラグビーの明治-早稲田戦の後、明治は新宿、早稲田は高田馬場で飲む(騒ぐ)が、お互いにその周辺には行かない不文律がある。
- 東京都24歳会社員(事務系)
駿河台キャンパス周辺の土地をより買収しようとしてるらしい。 バブルの頃、キャンパスを幕張に移転しようという話があったらしい。
- 東京都61歳自営業
学生運動が盛んだったころは、駿河台校舎の前の道を机・椅子で封鎖したこともあったそうです。今は昔の話となってしまいました。
- 東京都43歳会社員(事務系)
仕送りがゼロの人が他の大学と比較して多い。 飲んでバカ騒ぎする人が多い。 明大前駅付近は明大生以外の学生が住むことはない
- 東京都68歳自営業
法学部の教授には司法試験合格者しかなれなかった。私の在学中に司法試験合格者でない教授は民法関係では一人だけでした。
- 千葉県55歳会社員(その他)
昔、和泉校舎内でサークルの部室をもらうためには、校内で行われた学生運動に参加していないと割り当てられなかった。
- 神奈川県55歳会社員(その他)
野球やラグビーの明早戦、明慶戦は盛り上がりますが、早慶戦に対する劣等感を払拭するために絶対活用に応援します
- 埼玉県67歳会社員(事務系)
学生運動が全盛期、赤軍派の重野房子が機動隊に包囲されているのに、振り袖の着物を着て堂々と出入りしていた。
- 東京都67歳無職
野球部監督であった故島岡御大は、夕暮れ遅くまでグランドに居て、ボールが1個でも落ちていると、雷が落ちた。
- 東京都61歳会社員(事務系)
駿河台や各所在地は現在きれいに整備されているがその昔は学生運動の看板やバリケードで荒れた場所だった。
- 東京都34歳会社員(その他)
普通に芸能人が校舎内で授業受けてました。入学当初は結構取り巻きがいたのは今でも印象に残ってます
- 神奈川県64歳専業主婦(主夫)
ラグビーで優勝した時の祝賀提灯パレードは、一升瓶を持って飲みながら歩いている学生とかがいた。
- 神奈川県52歳会社員(技術系)
その昔、登戸陸軍研究施設が敷地内にあった事で夜な夜な誰かの気配を感じるともっぱらの噂でした。
- 神奈川県54歳会社員(事務系)
かつて応援団があった頃、伊豆七島で合宿をしていたが、毎年何人か行方不明になった学生がいる。
- 静岡県28歳会社員(技術系)
どこかの全国大会常連のサークル長が、サークルレギュラーの半数の女の子を彼女にしていた。
- 東京都24歳その他
駅前で校歌を歌ってるだけで通りすがりのOBのおじさんからお金(飲み屋代)をもらえた
- 千葉県57歳会社員(事務系)
生田校舎ではタテカンによりかかると中核派の学生におこられる ゲバ学生の巣窟である
- 群馬県48歳会社員(技術系)
お昼休みになると落研が歌を歌いながら噴水の周りを回って一枚ずつ服を脱いでいく
- 東京都45歳会社員(事務系)
自分の時代は体育会の学生は体育の授業でなくても体育の科目は全て優をもらえた
- 神奈川県62歳会社員(事務系)
野球部・島岡監督の神宮球場を歩く姿とラグビー部・北島監督の「前へ」の精神。
- 東京都55歳会社員(事務系)
明早戦を、「早明戦」と飲み会の場所で言い間違えたら、思いっきり飲まされた。
- 富山県37歳会社員(その他)
革労協が持っていたもので松葉杖の中から針が出るタイプの武器が押収された
- 東京都45歳会社員(事務系)
昔、学生運動のなごりで、古い校舎の個室トイレの上に金網が設置されていた
- 東京都52歳自由業
生田校舎は昔兵器工場があり、武蔵野線に裏の扉から行くことができる。
- 東京都45歳自営業
明治大学文学部地理学科は、近くのアミという飲食店をよく利用している
- 東京都50歳会社員(その他)
原理研究会の人間が講義中に入ってきて講義を止めて何やら力説する。
- 広島県65歳自営業
野球部の島岡監督にはそんなんがいっぱいあったけど、もう忘れたわ。
- 滋賀県44歳公務員
明治大学限定の明大茶というペットボトルのお茶が百円で売られている
- 東京都30歳会社員(事務系)
大学野球のメンバーは、単位をくださいとテストで手紙を書いている
- 東京都60歳会社員(事務系)
ラグビーの北島監督、ろくに教えなくて突っ込め!前へ!だけ、、、
- 東京都55歳会社員(事務系)
野球部の監督を長くしていた島岡監督。戦後の代表的な有名監督。
- 新潟県50歳自営業
そんなものあるんですか。しりません、ていうか興味ありません。
- 東京都48歳経営者・役員
子弟食堂(御茶ノ水、在学当時)は日本で一番まずい学食であった
- 東京都55歳パート・アルバイト
旧・記念館は、屋上からの飛び降り自殺が、たまにあったらしい。
- 東京都38歳自由業
某有名プロレスラーが在学中にカンニングが見つかったらしい
- 神奈川県25歳会社員(技術系)
クリスマスシーズンになるとキャンパスがライトアップされる
- 東京都65歳自由業
宇崎竜童と阿木洋子さんが軽音楽部で活躍していたそうな。
- 東京都57歳会社員(その他)
見た目はチャラくても、硬派を気取った早稲田落ちが多い。
- 埼玉県56歳自由業
2部学生も区別がないので以外と2部がいい就職をしている
- 東京都56歳経営者・役員
カレーの作り方を書くと法律の論文試験で可がもらえた。
- 兵庫県47歳自営業
学祭時の環状線を走破するオーバーナイトウォークが伝統
- 東京都58歳会社員(その他)
野球部の島村監督、ラグビー部の北島監督は、伝説の人物
- 東京都52歳公務員
慶応や早稲田と肩を並べる大学と思っている学生が多い。
- 東京都54歳自営業
野球部の故島岡監督は晩年ゼンマイ仕掛けと言われていた
- 東京都46歳会社員(事務系)
他大学に比べ、夏休みが長かった(7月上旬~9月末)。
- 東京都67歳経営者・役員
日本の大学ラクビーの礎を築いた北島監督の攻撃姿勢。
- 東京都35歳会社員(事務系)
ジャニーズのNEWSの山下くん小山くんがいたこと。
- 東京都67歳無職
むかしむかし、神田解放区は明治の学生ではなかった。
- 東京都36歳公務員
生協に暴力団体が関係していたため、現在は生協がない
- 東京都61歳会社員(事務系)
思わぬ有名人が通っていた。当方の場合は、田中裕子。
- 東京都64歳公務員
六大学野球だと、前評判の悪い年に何故か優勝した。
- 東京都39歳会社員(事務系)
多くの人に単位を与えず卒業させなかった教授がいる
- 東京都40歳自由業
4年間通ったが得にこれといった伝説などなかった
- 東京都36歳会社員(事務系)
新入生にとって危険なサークルがいくつかあること
- 神奈川県30歳会社員(技術系)
商学部は監獄の商と言われ、卒業するのが難しい
- 群馬県68歳自営業
学園紛争のころ、法学部は卒業論文はなかった.
- 神奈川県26歳会社員(技術系)
生田キャンパスの神社は深夜になると幽霊が出る
- 東京都49歳会社員(事務系)
生田校舎の旧生田寮と構内の神社には幽霊が出る
- 東京都50歳会社員(事務系)
明治のチーズメンチを食べると良いことがある
- 愛知県51歳会社員(技術系)
校歌 お~明治しかだいたいの生徒が歌えない
- 東京都52歳会社員(その他)
昔の記念館の地下が公安警察につながっている
- 東京都45歳会社員(事務系)
昔はラグビー早明戦後の歌舞伎町がすごかった
- 埼玉県23歳会社員(技術系)
ラーメンは武蔵野家にほんとんどの学生がいく
- 長野県56歳公務員
スポーツ推薦で入った奴は、字が書けない。
- 東京都48歳会社員(事務系)
昔の記念館のエレベーターは途中で落下する
- 新潟県41歳会社員(事務系)
明治神宮球場の明治は明治大学からきている
- 千葉県46歳会社員(事務系)
御茶ノ水の旧社員食堂。学生以外も多い。
- 東京都44歳会社員(事務系)
昔の駿河台校舎は監獄の設計がもとだった
- 東京都52歳自由業
今はなき記念館には開かずの間があった
- 東京都39歳会社員(その他)
生田校舎は昔は軍部に研究期間だった
- 埼玉県47歳会社員(事務系)
山Pの卒論をみんなで手伝ったとか。
- 高知県69歳無職
瓶ビールを相手に注ぐ前に皆一気飲み
- 東京都60歳経営者・役員
沢山ありすぎてとても答えられない。
- 東京都58歳自由業
三三七拍子は、明大応援部がつくった
- 東京都60歳会社員(事務系)
野球部島岡監督は野球経験が無い
- 東京都46歳会社員(事務系)
ラグビー部の学生には教授は甘い
- 広島県64歳自営業
スポーツがいい線言ってたらしい
- 東京都55歳会社員(事務系)
ラグビー部、野球部は強すぎる。
- 東京都41歳会社員(技術系)
早慶にコンプックス意識が高い。
- 東京都51歳会社員(事務系)
向井理は学生時代チャラかった
- 東京都46歳会社員(技術系)
単位を年間で1だけの人がいた
- 東京都57歳無職
酒の飲み方をマスターできる
- 東京都47歳会社員(事務系)
特にはありませんが、まだ、
- 東京都50歳経営者・役員
未だに学生運動の拠点がある
- 北海道68歳会社員(その他)
病気でも安心提携病院が充実
- 東京都26歳会社員(その他)
川島海荷がいて小顔だった
- 東京都21歳学生
和泉の噴水に深夜霊が出る
- 東京都59歳経営者・役員
あまり気にしてなかったね
- 東京都56歳会社員(事務系)
博物館が学内に4つある。